禺画像]
久々にイオンモールに車で行く。駐車場に入ろうとすると駐車カード機がないが勝手にバーが上がる。おそらくカメラでナンバーを読み取っているのだろう。ショッピングモールの入り口に駐車清算機があったので退場時に自車ナンバーを入力操作する新しいシステムのようだ。イオンはpaypay対応しておらずスイカで支払っていた。イオンカードは持っているが、財布の中からイオンカードを探すのが面倒なのだ。いいかげんスマホ決済にしてほしいと思っていたらできていた。iAeonアプリでAEONPAYが使えるようになっていた。平和堂アプリのように滋賀銀行とだけの提携で結局現金チャージ機でチャージする必要もなくイオンカード決済になる。これは便利だ。日本最大手の会社なのになんでもっと早くできなかったのか不思議なくらいだった。
帰りは自分の車のナンバーを入力すると入庫時の自車の画像がでてきて確認すれば終了だ。駐車が1時間を超えているとレジでもらった60分延長QRコードを読み取らせると2時間まで無料になる仕組みだ。映画を見ると4時間無料になる。これで、出庫時に渋滞になることはない。タイムズが請け負っているシステムだが便利だ。場所にもよるのだろうが退場時に駐車清算機の前に列ができていていたので込み合う場所は複数台精算機を置いてほしい。できればスマホでこの操作ができればいう事はない。